カテゴリ
外部リンク
最新の記事
以前の記事
記事ランキング
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
沖縄の皆様お久しぶりです 5年ぶりに戻ってきました ![]() ![]() ![]() ![]() 現在子供たち3人が (大学生就活中×1)(陸上自衛官×1)(医療専門学生×1) ですので今回の単身は前回に比べてもう少し長期にわたって沖縄で勤務したいと考えます 嫁さんも子供たち全てが巣立って、僕もいない一人暮らしを楽しみにしているようですね ![]() ![]() ![]() 前回は子供たちが思春期なために嫁さんの苦労は大変だった ![]() さて前回の単身は宿舎でしたのでそこまで気にはしてませんでしたが 一人アパートで生活するとそこは カビ地獄 ですね 周囲に聞いたら家にいない時も四六時中エアコンを付けっぱなす必要があるとか ![]() まだまだ四六時中に付けっぱなす勇気はないが、そのために風呂、トイレ、シンク下、釣り用ライトや手袋がとんでもないことに。。。 さてさて沖縄地方は梅雨が明けたため昨日から本格的に釣行を始めました 昨晩は不発 今朝朝イチ1投目からチェイス ![]() 数投すると 55cmのローニンをゲット うれしいね 歯型もついて面白かった また釣れたらご報告します ではまた ![]() ![]() #
by eginga
| 2022-06-26 13:17
| 沖縄
|
Comments(2)
![]()
2022/03/13 皆様お久しぶりです 年末から続く今時期のヤリイカ逝きたいんですが マンボウとやらで私は他県移動はできません 石川に赴任させた某釣友は釣行に時間制限があるもののしっかりと結果を出しております さて、私事ですがこの業界では異動が激しく今月18日付で異任命令を頂きました それに伴い単身赴任の準備をしているさなかに 娘がコロナ陽性に ![]() 我が家は濃厚接触扱いに・・・娘の発症日から7日間は隔離 ![]() 発症から3日後に同居家族皆PCR受けましたが、受けれる受けれないは、県で違うみたいね 本日結果が出ましたが全員陰性 娘の療養に際して 保健所からはどーされますかと 「家族なので自宅療養で(軽症)看ます。」 で、今回思ったのが 支援物資が到着するまでの自宅においての準備が必要 (同居でも外出不可のため) ある程度の生活物資の確保が必要かと思います 特に米、消毒用品、紙タオルはあらかじめ用意しておいたほうがよろしいかと思います 届くまでに日数がかかるのであらかじめある程度は用意しておいたほうが良いかと思います 消毒液、それを使う紙タオルが欲しいですね 今はネットで買い物が出来るので全く不自由はないがネットを使えない方に対してのサポートはどうなんでしょうか? パルスオキシメーターと支援物資が届くまで三日がかかりました 準備と発送の方々には感謝しかありません その三日間の必要物資の準備の必要性に痛感しました 幸い我が家には2週間の準備を常にしておりますが前述した紙タオルがなかったですね さて、私の転属はどーなっちまうんでしょうか? すでに車(釣具満載)は配送済み、家電も配送注文済み まぁ何とかなるっしょ ![]() 今回のことに対して学べることはありましたよ まずは健康が大事ですがそれが崩れた時にどうするか ※一家で一番動くべき人が崩れたらどうするのか(旦那かね) ※一家でいつも家事をやってくれている人が崩れたらどうするのか(嫁さん) ※夫婦の実家が遠い場合細かいサポートはどう受けるのか ※上記の場合においてどこまで親を頼るのか? ※家族に陽性者が出たら家族は全滅と思って行動せよ ※家族全滅の意味を良く考えろ 我が家は幸い成人の娘がコロナ陽性でしたので自分の個室に隔離できましたが ちっさいお子さんの隔離は流石に無理なので、どうするべきか考えておく必要があると思います コロナに限らず有事に備えて万が一の場合を皆様今一度考えましょう ではまた ![]() にほんブログ村 #
by eginga
| 2022-03-13 15:01
| その他
|
Comments(2)
![]()
こんにちは2021/12/12 愛車のノアを査定に出しました 4年半32、000kmでしたので予想外に高価にてドナドナされていきます なぜに査定に出したかというと、私次年度からまた単身赴任でして、単身にノアではもったいなく 嫁の軽を持っていくことにしたんですが、ノアを家に置いておくと子供たちがあんなデカイ車運転したくない というもので、ノアをコンパクトカーに変身させます。 ネットにある一括査定をしましたが一昔前はクリックしたらその瞬間から数十社からの電話 ![]() でしたが、今はわずかに数社 ![]() 流石に宣伝でよく聞く「数十万の差がでました」 なんてことはなくどこも似たり寄ったりの金額 さて、天候もよさそうなので調子が良くなってきたらしいアジを狙いに逝ってきました 暖かいのもあってか人がわんさかいるが何とか釣り座を確保 周囲のサビキ師には面白いほどアジが入れ食い こちらはジグで爆撃するが面白いほど釣れない ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワームにチェンジしたら1投1匹状態に サイズもまぁまぁなものでこの場所では珍しい25cmクラスもつれてくる ワームを変えても棚を変えても誘い方を変えても釣れるため若干面白みに欠けるが ![]() ![]() ![]() お隣のおいちゃんはかご釣りで良型のメジナを面白いほど沢山ゲット ネンブツダイだっけ? 1時間程度周囲はお祭り状態ではあったが ピタリとアタリがなくなり1830には終了 ![]() ![]() ![]() 0330に再開するもつれる気がしない ってか周囲には誰もいない ![]() ![]() 早々に帰宅しました 短い時合いをモノにできた楽しい釣行でした 年内もう一回はアジング逝きたいですね ではまた . ![]() にほんブログ村 #
by eginga
| 2021-12-12 09:38
| アジング・メバリング
|
Comments(0)
![]()
こんにちは 2021/11/20 昨日は先週の代休でしたので アジングにはなかなかキビシイ満月ですが 越前まで逝ってきました もう少し北上すればアジングも面白いだろうし、サーフショアジギングも良い情報が入ってきましたが遠征で外したらイタイためそこまで情報があったわけではないんですが越前で打つことに 道中あちこちで蟹茹でてましたね さぞかしお高いんでしょうね 夕方エントリーしたが金曜日にしては人がいない ![]() ![]() ![]() ![]() とりあえず打ってみると 20センチクラスがポツポツと来てくれるが 中には良いファイトをしてくれる奴が来たと思ったら 釣ったことのない魚がきた おそらく黒ムツ 15年アジングしてるが初めて釣った、アジングで釣れるなんて見たことも聞いたこともなかった 途中経過でこの量だが 家族でいただくには十分かと んで、朝方アジと黒ムツをげっとして終了・・・塩焼き楽しみね さらに実家に届いた蟹をおすそ分けいただいて帰宅 もうしばらくはアジングで逝きます ロッドもリールもソアレbbを5年使ってるがかなり物足りなくなってきましたね ロッドの感度とリールのドラグ性能に物足りなさを感じ始めてきました でままた ![]() にほんブログ村 #
by eginga
| 2021-11-20 12:45
| アジング・メバリング
|
Comments(0)
![]()
おはようございます 2021/10/30 先日訓練で担架搬送を演練しまして、チームで一番軽い人物(50kg)を搬送しましたが300mでギブ ![]() 息子が陸上の衛生なので聞いてみたら「衛生以外の素人ではムリムリ、でも300mでは0点」 って、本家は何キロも搬送したり担架に人のっけてほふく前進するそうな ![]() ![]() ![]() さてさて、逝ってまいりました日本海越前 人が多いだろうから早めにエントリーしたが、そんなに多くなかった ![]() 日中から場所取りでぼけーーーとしてたら 浮き釣りのグループにアオリがつれまして なんでも初アオリだとか 締め方をレクチャーしてあげました そんな優しいおっちゃんにはなんかよいことあるでしょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ではまた ![]() にほんブログ村 #
by eginga
| 2021-10-31 08:30
| エギング・ヤエン
|
Comments(2)
![]() |
ファン申請 |
||