カテゴリ
外部リンク
最新の記事
以前の記事
記事ランキング
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
はいさい 2017/09/20 エギングも初旬からボチボチ中旬に移行するかな?って感じになってきました今日この頃です さて、皆様捕獲したアオリはどのように頂いておりますでしょうか? Tはしは 身は刺身 ![]() エンペラ、ゲソは刻んで卵黄、麺つゆに刻みのりで頂いてます ![]() 沢山釣れた場合には(極稀ですが) ![]() ![]() 作り方は至って至極簡単 ①捌いて内蔵、目、口を取る、エンペラやら薄皮はそのまま ②濃いめの塩水(海水より濃い程度)に30分位漬け込む ③塩水より取り出してキッチンペーパ等でしっかりと水分を拭きとる ④干物網等で風邪通しのよい場所で天日なら3~4時間、夜間ならば一晩干す 干すとき大事なのが湿気に注意、以前雨天時に軒下に干したら乾ききらずに焼いたら生臭くて大失敗の経験も・・・ ![]() ⑤表面が乾いたらおk ⑥フライパンやら直火で軽くあぶってマヨネーズでどうぞ 子供が喜びますよ 簡単なので是非お試しください、刺身類よりウケますよ ホントは揚げ物してみたいんですが、ヨメが絶対許してくれません ![]() ![]() こんな網買っておくと重宝するかもね、カマスが大量に釣れた時も活躍することでしょう ![]() ![]() ほとんど食べてしまった後ですが・・・・ 干した後も冷凍保存できますよ ![]()
by eginga
| 2017-09-20 21:40
| 釣り物料理
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||